私たちと一緒に
キャリアを始めよう

イノベーションが育まれる活気ある環境に参加しよう

banner

意義のあるインターンシップ、充実したローテーションプログラム、そしてエンジニアリングやビジネス分野でのフルタイムの機会を通じて、あなたのプロフェッショナルな成長を加速させよう。

アプライドのインターンシップおよび新卒向けプログラムは、ソフトウェアエンジニアリングからサプライチェーン、材料工学から製造、財務からフィールドサービスエンジニアリングまで、さまざまな分野で活躍する次世代のプロフェッショナルを育成・支援することを目的としています。

ネットワーキング、リーダーシップ、チームビルディングの機会も提供しており、実践的なスキルだけでなく、価値あるビジネス上の人脈も築くことができます。

豊富なリソースに支えられ、優秀な仲間に囲まれ、イノベーションを実現する力を得られる意味のある課題に取り組み、業界を変革するソリューションを推進し、目的意識を持ったキャリアを築きたいなら、あなたが活躍する場は、ここにあります! 

Applied Materials Technology Center video
Opportunities for News College Graduates

新卒向けキャリア

アプライドでは、最近卒業した方やこれから卒業予定の学生向けに、さまざまな正社員応募ルートを提供しています。会社説明会やインターンシップを通じて、会社や職種について深く学んでいただけます。 

インターンシップはエンジニア職種がメインとなりますが、採用職種はエンジニア職に限らずセールス職などもあります。

インターンシップ (近日公開)

アプライドでは、現実的で実践的な経験を積み、重要なプロフェッショナルスキルを身につけ、電子業界に関する高度な知識を得ることができる、インターンシップを提供しています。

アプライドのインターンとして、世界的リーダー企業で働き、業界で最も革新的なプロフェッショナルたちと出会うことができます。

これは、未来のリーダーにとって絶好の機会です。皆さんの応募を心より歓迎します。

Internships

若手社員の声

こちらは、アプライドでの経験について、新卒社員の一部が語ってくれた内容です。

よくある質問

こちらのリンク、あるいは、ページ上部にある「募集中の職種を探す」ボタンををクリックしてください。

異業種からの転職や半導体業界の未経験の方でも応募いただけます。職種により、業界経験が必要な場合もありますが、エントリーレベル(未経験または経験が浅い方)の職種では必要ありません。

さまざまな業界から転職をされた方が活躍しています。特定の業界、職種ということはありません。

募集の職種により勤務地によっては自動車通勤となり、運転免許が必要となる場合があります。これ以外に必要な資格はありません。

エントリーレベル(未経験または経験が浅い方)の職種では、英語が話せなくても大丈夫です。職種によっては英語が必須になりますが、入社後に社内外で英語を勉強しやすい環境があり、仕事をしながら英語を身につける機会はたくさんあります。

書類選考には、応募後、通常約5営業日かかります。合否に関係なく、ご連絡します。面接は、通常1回、場合により2回となります。(職種により異なります。)現在、面接はオンライン(Microsoft Teams)で実施しています。必要に応じで対面面接も実施しています。面接の日時は可能な限りご希望にそうよう調整します。

入社日は可能な限り、柔軟に相談に応じます。

試用期間は3ヵ月間で労働条件は本採⽤と同じです。

未経験の方でも安心して始められるように、以下の研修を用意しています。(約2ヵ月間)なお、担当製品によっては海外で研修を受けていただく場合があります。

  • オリエンテーション
  • 技術基礎研修
  • 担当製品の研修
  • 配属先でOJT研修

応募時に希望勤務地を聞き、オファー時に勤務地は特定されています。ご本人の希望勤務地を優先するよう努力しています。

配属先への引っ越しが必要な方には以下の費用を支給します。

  1. 転居先賃貸初期費用(定額、所得税課税対象)
  2. 引っ越し費用
  3. 転居先下見にかかる交通費・宿泊費、引っ越し時の交通費

※ 実家に戻る場合は、定額支給および下見費用支払い対象外

新卒者の場合、主にカスタマーエンジニアやプロセスサポートエンジニアの採用となります。状況によりその他職種の採用がある場合もあります。

大学生:文理不問 
大学院生(修士):文理不問
大学院生(博士):理系専攻の方 かつ半導体に関わる研究をしてきた方

入社時に英語力は必要ありません。ただ、グローバルで活躍するためには英語力が必要です。入社後に研修や自己啓発制度を活用して勉強することができます。

こちらから応募してください。

説明会+1次選考(グループワーク)

2次選考(グループワーク)

英語力確認テスト

3次選考(グループ面接)

最終選考(個別面接)

内定式を10月に、入社式を4月に行います。また、入社前研修として推薦図書を読むことと、電気関係の通信教育の受講があります。

半導体の知識がない方でも安心して始められるように、以下の研修を用意しています。(研修期間約3ヵ月間)

  • 入社オリエンテーション
  • ビジネスマナー研修
  • 技術基礎研修
  • 担当装置トレーニング

会社、部署、仕事内容をご理解いただく機会を設け、その後に配属先希望アンケートを取り、その内容を尊重しながら、配属先(勤務地)を決定します。

配属先への引っ越しが必要な方には以下の費用を支給します。

  1. 転居先賃貸初期費用(定額、所得税課税対象)
  2. 引っ越し費用
  3. 転居先下見にかかる交通費・宿泊費、引っ越し時の交通費 

※ 実家に戻る場合は、定額支給および下見費用支払い対象外

  • 完全週休2⽇制(原則、⼟⽇祝休み)※勤務地により異なる
  • 実働時間7.5時間
  • フレックスタイム制あり
  • 年間休⽇:123⽇

部署によっては、将来的に転勤の可能性があります。定期的な転勤はありません。ご本人の状況を勘案した上での転勤命令が基本となりますが、当社や客先の事業状況によって異なります。

当社では、給与の考え方として基本給に各種手当を含めたものを基本としており、基本給を高く設定しています。そのため住宅手当などはありません。

転勤の際に、賃貸住宅を社宅適用とする場合があります。独身寮などはありません。

全社平均で20~25時間程度になります(1日の標準労働時間7.5時間)。働き方改革もあり、残業抑制には全社で真剣に取り組んでいます。残業代は100%支給します。

年1回、通常、12月に賞与があります。年1回、基本的に1月に昇給機会があります。

交通費全額支給・自己啓発援助金(英会話スクールなど)・社宅制度 (転勤時)・確定拠出年金(DC)・退職金制度・社員持株会・ストックアワード(自社株の付与制度)・長期所得補償保険(病気やケガで働けなくなり収入が途絶えたときに所得補償を受けられる保険)・団体生命保険・財形貯蓄制度・EAP(カウンセリング)制度・各種サークル活動・リゾート施設法人会員など。

退職金と確定拠出年金 (DC) の二本立てとなっています。掛け金は会社負担で、退職金とDCにそれぞれ積み立てられます。