アプライド マテリアルズは、世界中のほぼすべての新しい半導体チップや先進的なディスプレイの製造に使用されている、材料工学ソリューションのグローバルリーダーです。
半導体およびディスプレイ業界向けの製造装置の設計、製造、サービスを行っています。
アプライド マテリアルズに興味があるものの、ご自分に適した職種が分からないという方も、ぜひご応募ください。勤務地、職種、その他から現在の募集職種を検索し、オンラインで応募することができます。
アプライド マテリアルズでは、世界を変える革新を生み出しています。私たちは、真に「素材」に根ざしたイノベーションを提供しています。ぜひ私たちの仲間になって、あなたが生み出せるインパクトを体感してください!
セールス
お客様の最先端半導体製造を技術提案の観点から支援する。
フィールド サービス エンジニアリング
ハードウェアのトラブルシューティングを行い、問題を解決し、機器の性能を向上させる。
プロセス サポート エンジニア
プロセスレシピの最適化の観点から、お客様の最先端半導体チップの製造を支援する。
インストレーション エンジニア
装置の搬入、組み立ておよび調整、工場への装置の設置を行う。
アプライド マテリアルズは、世界をリードする半導体製造装置メーカーです。世界中のほぼ全ての半導体チップや先進ディスプレイの製造には私たちの装置が使われています。半導体は今や、私たちの生活に欠かすことのできないものになっています。今後5年間で半導体産業の市場規模は2倍になると見込まれています。この急激な成長を支え、さまざまな用途に合った最先端の半導体をつくるためには、最先端の半導体製造装置が必要で、製造装置が果たす役割はますます重要になっています。
最先端の技術に触れ、お客さまと共に世界に貢献する製品や技術を作り出す一翼を担う。これがアプライド マテリアルズで働くということです。地球上のすべての社会に対してインパクトを与えることができる仕事です。皆さんからの応募をお待ちしています。
アプライド マテリアルズ ジャパン株式会社
代表取締役社長 中尾 均
アプライド マテリアルズは機会均等雇用主です。
人種、肌の色、国籍、市民権、家系、宗教、信条、性別、性的指向、性自認、年齢、障がい、退役軍人または軍務経験、その他法律で禁止されているいかなる理由によっても、応募者の雇用機会が左右されることはありません。
また、アプライド マテリアルズはすべてのユーザーが当社のキャリアサイトにアクセスできるよう努めています。ウェブサイトのアクセシビリティに関してご連絡いただく場合や、応募プロセスの支援が必要な場合は、以下の方法でお問い合わせください:
※この連絡先は合理的配慮のリクエスト専用であり、応募状況の確認には使用できません。
関連情報:「Know Your Rights(あなたの権利を知る)」
アプライドは、社員に対して公正な報酬を提供することに力を入れています。
そのため、報酬制度は職務内容や職位レベルなどの適切な要素に基づいて設計されており、性別や国籍などの属性によって左右されることはありません。
アプライドが報酬の公平性を確保できていることを確認するために、当社は第三者機関に依頼し、同様の役割・レベル・勤務地における社員の報酬を比較する報酬比率を算出しています。
この比率は、基本給、現金ボーナス、株式報酬を合計した総報酬に基づいています。
今後も、当社の報酬制度を継続的に確認し、アプライドの報酬の公平性に関する取り組みについて、今後のサステナビリティレポートで情報を提供していきます。
こちらのリンク、あるいは、ページ上部にある「募集中の職種を探す」ボタンををクリックしてください。
異業種からの転職や半導体業界の未経験の方でも応募いただけます。職種により、業界経験が必要な場合もありますが、エントリーレベル(未経験または経験が浅い方)の職種では必要ありません。
さまざまな業界から転職をされた方が活躍しています。特定の業界、職種ということはありません。
募集の職種により勤務地によっては自動車通勤となり、運転免許が必要となる場合があります。これ以外に必要な資格はありません。
エントリーレベル(未経験または経験が浅い方)の職種では、英語が話せなくても大丈夫です。職種によっては英語が必須になりますが、入社後に社内外で英語を勉強しやすい環境があり、仕事をしながら英語を身につける機会はたくさんあります。
書類選考には、応募後、通常約5営業日かかります。合否に関係なく、ご連絡します。面接は、通常1回、場合により2回となります。(職種により異なります。)現在、面接はオンライン(Microsoft Teams)で実施しています。必要に応じで対面面接も実施しています。面接の日時は可能な限りご希望にそうよう調整します。
入社日は可能な限り、柔軟に相談に応じます。
試用期間は3ヵ月間で労働条件は本採⽤と同じです。
未経験の方でも安心して始められるように、以下の研修を用意しています。(約2ヵ月間)なお、担当製品によっては海外で研修を受けていただく場合があります。
応募時に希望勤務地を聞き、オファー時に勤務地は特定されています。ご本人の希望勤務地を優先するよう努力しています。
配属先への引っ越しが必要な方には以下の費用を支給します。
※ 実家に戻る場合は、定額支給および下見費用支払い対象外
新卒者の場合、主にカスタマーエンジニアやプロセスサポートエンジニアの採用となります。状況によりその他職種の採用がある場合もあります。
大学生:文理不問
大学院生(修士):文理不問
大学院生(博士):理系専攻の方 かつ半導体に関わる研究をしてきた方
入社時に英語力は必要ありません。ただ、グローバルで活躍するためには英語力が必要です。入社後に研修や自己啓発制度を活用して勉強することができます。
こちらから応募してください。
説明会+1次選考(グループワーク)
▼
2次選考(グループワーク)
▼
英語力確認テスト
▼
3次選考(グループ面接)
▼
最終選考(個別面接)
内定式を10月に、入社式を4月に行います。また、入社前研修として推薦図書を読むことと、電気関係の通信教育の受講があります。
半導体の知識がない方でも安心して始められるように、以下の研修を用意しています。(研修期間約3ヵ月間)
会社、部署、仕事内容をご理解いただく機会を設け、その後に配属先希望アンケートを取り、その内容を尊重しながら、配属先(勤務地)を決定します。
配属先への引っ越しが必要な方には以下の費用を支給します。
※ 実家に戻る場合は、定額支給および下見費用支払い対象外
部署によっては、将来的に転勤の可能性があります。定期的な転勤はありません。ご本人の状況を勘案した上での転勤命令が基本となりますが、当社や客先の事業状況によって異なります。
当社では、給与の考え方として基本給に各種手当を含めたものを基本としており、基本給を高く設定しています。そのため住宅手当などはありません。
転勤の際に、賃貸住宅を社宅適用とする場合があります。独身寮などはありません。
全社平均で20~25時間程度になります(1日の標準労働時間7.5時間)。働き方改革もあり、残業抑制には全社で真剣に取り組んでいます。残業代は100%支給します。
年1回、通常、12月に賞与があります。年1回、基本的に1月に昇給機会があります。
交通費全額支給・自己啓発援助金(英会話スクールなど)・社宅制度 (転勤時)・確定拠出年金(DC)・退職金制度・社員持株会・ストックアワード(自社株の付与制度)・長期所得補償保険(病気やケガで働けなくなり収入が途絶えたときに所得補償を受けられる保険)・団体生命保険・財形貯蓄制度・EAP(カウンセリング)制度・各種サークル活動・リゾート施設法人会員など。
退職金と確定拠出年金 (DC) の二本立てとなっています。掛け金は会社負担で、退職金とDCにそれぞれ積み立てられます。